こちらはトーテムステイツのドラグマキア攻略記事「寄り道ダンジョン」編-その3-です

ストーリー上、攻略しなくともクリアはできるけど何かとうま味のある寄り道先をご紹介

-その3-では

  1. ジャンプキット装備によって開けられる宝箱
  2. タワー(B3F)
  3. 古代遺跡-モール-(深奥)
  4. 龍の眠る場所(魔の森-封印の地-最奥)
  5. 封印の洞窟(神木樹の森)

について解説します

1.ジャンプキット装備によって開けられる宝箱

ナガラジャの洞窟-天への道-

中央南「タフネスリング」
中央北「ウィングブーツ」、「鉄壁の指輪」
東側「幸運のしっぽ」

天の山(フェズールの集落手前の山道)、タワー3F

天の山 南側
「霊獣の守護石」、「幸運のお守り」
タワー3F
東の部屋から回り込んだ奥に宝箱「アダマンタイト合金」

2.タワー(B3F)

タワーの地下、ジャンプキットで行けるようになった先に中ボスと宝箱

B2F カードキーで開ける扉の南

 VSキメラ

  • 地を除く各種属性アニマ攻撃、スタン付き多段攻撃、「ウェポンブレイク」などを使ってくる
  • 弱点は地属性
  • 倒してもマップ移動で繰り返し復活する
接触すると戦闘突入
逃げることはできる
ジャンプキットを入手する段階では既に強敵ではないハズ

奥の宝箱から「レールガン」、「大地の斧」

3.古代遺跡-モール-(深奥)

  • エルルがいた小部屋の南側 ジャンプキットがあれば奥へ進める
  • 一フロアのミニダンジョン
  • 奥にいるボスを倒せば、新たなトーテムと仲間を加入させられる
エルルがいた小部屋の南
南西の宝箱「緩衝材」
南の小部屋「ダイナマイトのレシピ」
南東の小部屋「ダッシュシューズ」

VSミノタウルス

  • 「みなぎり」、全体沈黙、「シャドウアーツ」、「地震」(全体地属性物理攻撃)などを駆使する
  • 弱点属性は氷と風 状態異常は効きにくい
  • 推奨レベルは27程度
接触即戦闘かつ逃走不可
念のため事前のセーブは忘れずに
物理攻撃主体 クリティカル攻撃は強烈
カウンターや回避率上昇などが効果的

戦利品として「戦神の首飾り」、トーテム「ミノタウロス」

宝箱から「バリア発生装置」、「アダマンタイト合金」

奥にいる男に「食べ物」を渡すと新たな仲間として加入させられる

男には意外なものも「食べ物」として渡すことができる

4.龍の眠る場所

  • 「魔の森 封印の地-魔女の間-」の奥の結界から「龍の眠る場所」へ侵入できる
  • 入って正面の鍵のかかった扉は帰り道のショートカット
  • ザコ敵のレベルは「龍の巣-天の回廊-」相当
  • 内部は毒の床だらけ HP、MPを回復できる手段を用意していこう
  • 宝箱からは高品質の素材やステータス上昇系のアイテムが出ることがある
結界は真龍の翠玉を持っていると解除される
装備する必要はない
真龍の翠玉のレシピは賢者の家のサルが教えてくれる
1F南東の端
北西にランダム宝箱が配置されている以外には1Fには何もない
  • B1F 中央と北西、どちらの階段を下りるかで、大きく「ペナンガルルート」と「大ボス/サイドレイクルート」に分かれる
  • 二体の中ボスを倒すことで封印が解けて大ボスに挑めるようになる
  • 先に「ペナンガルルート」を攻略する方が移動距離の面で少し効率的
B1F南東 入り口
左右どちらかの壁沿いに進むと二体のボスそれぞれのフロアに大きく分岐する
B1F中央
「ペナンガルルート」へ
入り口から左手を壁について進むイメージで、この階段に辿り着く
B1F北西
「大ボス/サイドレイクルート」へ
入り口から右手を壁について進むイメージで、この階段に辿り着く
B2F北東
「ペナンガルルート」
右手を壁について進むイメージで、次の階の階段に辿り着ける
B2F中央
次の階への下り階段
他の道はランダム宝箱
B3F入り口
左手に進むと中ボスのペナンガルがいるフロア
右手に進むと宝箱「仕込み杖」

 VSペナンガル

  • 連続物理攻撃、全体毒、毒攻撃、麻痺攻撃、アーマーブレイクなどを駆使する 弱点は地属性
  • 「必殺針」は麻痺付き物理攻撃 即死ではない
  • 通常攻撃でも毒を付与されることがある
  • 攻撃頻度が低く、毒対策さえしていれば怖いことはない
毒の床で消耗したまま戦闘に突入しないよう事前の回復だけは忘れずに
B2F北西
「大ボス/サイドレイクルート」
右手を壁について進むと中ボスのサイドレイクへ続く階段に辿り着く
左手を壁について進むと大ボスのいるフロアへ続く階段へ辿り着く
B2F南東
中ボス サイドレイクへ続く階段
B3F入り口から少し進んだ所の十字路
北に進むとサイドレイクのいるB4Fへの階段
左下の宝箱から「ミラクルドロップのレシピ」

 VSサイドレイク

  • 地属性アニマ攻撃、スタン、AGIデバフ、麻痺、ドレイン、回復などを使う 弱点は風属性
  • 「触手攻撃」はスタン、AGIデバフ付きの連続物理攻撃
  • 「飲み込む」は麻痺、HPドレイン付きの物理攻撃
  • 「再生」2000回復&デバフ解除
スタンと麻痺に注意すれば怖いところはない 事前の回復を忘れずに

二体の中ボスを倒すことで結界が解除され、大ボスと戦うことができるようになる

B2F中央
北西の入り口から左手を壁について進んだ先
大ボスのいるフロアへ続く
二体の中ボスを倒さないと大ボスとは戦えない
左手に進んで階段を上ると、入り口付近へのショートカット

 VS真龍

  • 開幕ATK上昇×2 強烈な闇属性攻撃、全体混乱、回復などを使う 弱点は光属性
  • 体力が半分程度になるとオーバードライブ×2、自然治癒(状態異常解除&耐性上昇)、「みなぎり」
  • 「シャウト」は混乱付き全体物理攻撃
  • 「ドラゴンブレス」は全体攻撃
  • 「オーバードライブ」は強烈な単体物理攻撃
  • 「生命力」は固定33333回復
  • 「カタストロフィ」は強烈な全体攻撃
  • 体力が一割程度になるとリミッター解除(9999回復&ステータス強化)
  • 体力が一割以上残っている状態から削り切っても回復とリミッター解除は行われる
  • 推奨レベルは28以上
リミッター解除後はカタストロフィを連打してくる
レベルや装備がよほど整っていないと耐えることは困難
リミッター解除後に素早く倒し切る手段を用意しておこう

ボスを倒すと新たな仲間が酒場で待機するようになる

ラスボス戦に連れてエンディングに到達すると第三のエピローグが見られる 控えでもOK

5.封印の洞窟(神木樹の森の洞窟)

  • 四つのオーブを台座に配置することで入り口が開く
    • 奥へ進むにはジャンプキットが必要
  • 各種別ごとの高性能装備や高難易度ボスなどが配置されているver.1.09時点でのエンドコンテンツ
  • 内部は広いが複雑なギミックなどはなく、エンカウントキラーで各ボスまで駆け抜けられる
  • 宝箱からは高品質の素材や能力アップ系のアイテムが手に入る
  • 封印の洞窟の各ボス群はダンジョンを出入りすることで繰り返し復活する
  • ※ver1.10からB4Fの更に下層へ続く道が追加された
1F入り口
西に進むと次のフロア
1F西側南
宝箱から「サイコソード」
1F西側北
次のフロアへ下りる階段
フレイムレディから「ガーンデーヴァ」
サキュバスから「夢魔のレオタード」
水魔から「TPストッカー」
彷徨える亡者から「ヘルスーツ」
B1F北 入り口
西側に進むと次のフロア
B1F西側南から回り込んだ中央
宝箱から「サイコナックル」
B1F西から回り込んだ南東
次のフロアへ下りる階段
B2F南東 入り口
B2F南から回り込んだ西端
宝箱から「サイコスピア」
B2F北東から回り込んだ中央
次のフロアへ降りる階段
B3F中央 入り口
南東から東に進むと風属性ボス「クジャクオウ」
B3F北西
宝箱から「サイコメイス」
B3F西側南
宝箱から「サイコロッド」
B3F南東から西へ進んだ所
次のフロアへ下りる階段

 VSクジャクオウ

  • 開幕「みなぎり」、風属性アニマ攻撃を使う 弱点は地属性
  • AGIが極めて高い
B3F東側北
風属性ボス「クジャクオウ」
アニマ攻撃はあまり強くない
DEFも高くないため一気に削ろう

ドロップ品の「神鳥の指環」はDEFが半減する代わりにAGIが倍増するアクセサリ

「ストームブリンガー」はスタン付きの風属性の弓

B4F西寄り南 入り口
東側北に地属性ボス「ダイダラボッチ」
B4F東側南
光属性ボス「ゴッドアバター」へ
B4F北側東
闇属性ボス「P.S.I」へ
B4F南側東
宝箱から「サイコアクス」、「エリクシールのレシピ」
B4F中央東寄り
宝箱から「サイコガン」

 VSダイダラボッチ

  • 開幕「みなぎり」、スタン付き攻撃、全体沈黙、ウェポンブレイクなどを使う 弱点は風属性
  • 別格のATKを誇る
B4F東側北
地属性ボス「ダイダラボッチ」
強烈な物理攻撃に対策できれば強敵ではないハズ

ドロップ品の「魔人の指環」はAGIが半減する代わりにDEFが倍増するアクセサリ

「巨人王の棍棒」は沈黙付きの地属性の鈍器

 VSゴッドアバター

  • 開幕「みなぎり」、麻痺付与、光属性アニマ攻撃、光属性耐性上昇などを使う 弱点は闇属性
  • 体力が半分程度になると「みなぎり」、「天魔結界」(光属性耐性上昇)、「雷陣」(光属性全体アニマ攻撃)、「神雷」(光属性単体アニマ攻撃)
  • 体力が一割程度になると「神罰」(光属性全体アニマ攻撃)
B4F南東の階段を下りた先
光属性ボス「ゴッドアバター」
上階の二ボスから体力が倍増している
ダメージをトリガーとする反撃に注意

ドロップ品の「ニーベルンゲン」はHPが減少する代わりにMATが大幅に上昇するアクセサリ

「ガングニール」はまれにカウンターが発動する光属性の槍

 VS P.S.I

  • 開幕「みなぎり」、闇属性アニマ攻撃、「触手攻撃」、魅了付与、全体沈黙などを使う 弱点は光属性
  • 「絡みつく」は毒、麻痺付きの物理攻撃
  • 「暗黒の力」は闇属性付与&12500回復
  • 「デスサイズ」は即死攻撃
  • 体力が半分程度になると「みなぎり」&「破滅の波動」(現在HPの九割固定ダメージ)
  • 体力が一割程度になると「大いなる深淵」(最大HPの半分固定ダメージ)
  • 極大ダメージで即死させると二種類の固定ダメージで確実に全滅する
  • 攻撃は少なくとも二回以上に分け、固定ダメージは回復してからトドメを刺そう
  • 倒すと強制脱出 封印の洞窟入り口に戻される(P.S.I含め各ボスが復活する)
  • 推奨レベルは30以上
B4F北東の階段を降りた先
闇属性ボス「P.S.I」
ストーリーボスより一回り以上強い
自陣が強くなるにつけ「やり過ぎない」ことに留意しよう
即死させるほどのダメージを与えると、かえって全滅してしまう

ドロップ品の「アビス」は破格のステータスを誇る闇属性の銃器

「暗黒伸の法衣」は高い防御力と闇属性半減の特性を持った防具

※ver1.10からB4Fの更に下層へ続く道が追加された

B4F南側
「サイコアクス」、「エリクシールのレシピ」の宝箱がある場所の手前から更に南
B4F南側から回り込んだ南東の端

 VSガーディアン

  • 取り巻きは高性能ドローンType:α、Type:β
  • Type:αはバフ、デバフ、物理攻撃、闇属性アニマ攻撃を繰り返す
  • Type:βはバフ、回復、光耐性上昇、闇属性アニマ攻撃などを繰り返す
    • 取り巻きはHPを0にしても倒れず、リブート(HP全快&スタン)で復活する
  • ガーディアンは物理、アニマ攻撃全てを1ターン無効化する「バリア」、スタン付き全体物理攻撃「地震」、防御効果を貫通する全体毒攻撃「ヴェノムブレス」などを駆使する
  • 状態異常耐性に穴があり、暗闇、混乱、魅了などがよく効く
  • ガーディアンを倒せば勝利 必ずしも取り巻きを倒す必要はない
  • 推奨レベルは35以上
勝てないと判断したら逃げることもできる
他のボスと同様、ダンジョンを出入りすると復活する
アンネの「ディスペルコード」があると楽に戦える
またタマモの「九尾の焔」はバリアを貫通する

ドロップ品の「生命のリング」は最大HPが上昇する

奥には「封印された施設」へ通じる扉がある

封印された施設

ガーディアン(トカゲ)の奥の扉
封印された施設1
迷うほど複雑でもない
封印された施設1は少し宝箱がある他には何もない
出没するザコ敵もかなり凶悪

封印された施設2

黒い扉は北側からしか開かない
白い扉は南側からしか開かない

黒白扉の一方通行迷路

  • 白い扉から入って三つのルートに分岐する
  • まっすぐ進むとトンボ返り(帰路)
  • 最初の分岐で左、その後まっすぐ進むと宝箱のある北東の部屋(代償の指環)
  • 二度の分岐で両方左に進むと南西端、次のフロアへ続く階段へ辿り着く
「代償の指環」はHPが大幅に減少する代わりに攻撃力が大幅に上昇する
封印された施設3
ダンジョン最後のボスがいる

 VS PSI・GIGANT=MACHINA Type:Ω

  • 開幕「大いなる深淵」(最大HPの半分ダメージ)
  • 「グラビティ」は割合ダメージ(現在HPの25%?)とAGI大幅低下
  • 「圧し潰す」は麻痺付きの全体物理攻撃
  • 「鉄壁」はDEF、MDFが上昇しHP2500回復
  • 一定ターンが経過すると殲滅型へ移行、攻撃力が大幅に上昇し、防御面が低下する
  • 殲滅型では火属性アニマ攻撃、強烈な多段物理攻撃、攻撃力バフなどを使う
  • 一定ターンが経過するとクールダウン(HP25000回復、状態異常、バフ解除)、通常型に戻る
  • 推奨レベルは40以上
通常型は攻撃力は高くないが極めて硬い(DEF500、HP25万)
高い攻撃能力があれば、このまま倒し切ることもできる
危険だが大ダメージを与える好機でもある
猛烈な攻撃をやり過ごす手段を講じておこう

ドロップ品に「プライマルコア」

合成で「オートマタ」を作る際に必要

奥の部屋には「オートマタ」の設計図と「脱出ロープ」が固定で入っている宝箱
「アビドールの身体」も合成で作成する
プライマルコアと真龍素材、ロボットアーム×2が必要

オートマタ

  • 「オートマタ」は「ロボットアーム」と「ジャンプキット」を組み合わせたもの
  • 装備する必要がなく、大岩を動かし、溝を飛び越えることができるようになる
  • アイテム欄から使用することで、どこでもファストトラベルができる(立て札を調べたときの画面が出せる)ようになる
  • また「戦闘時の援護設定」をONにすると、主人公が攻撃する際に追加行動が発生するようになる